3児の母が発信している子どもの豆知識を知りたい人はこちらをクリック

Uberが便利!…だけど7人移動にはちょっと工夫が必要|3世代で巡る台湾旅メモ

「死ぬまでに1回も海外に行かないんだろうな…」
主人の両親がポツリともらした一言をキッカケとなり、タラファミリー3世代で台湾旅行に行ってきました!
私達家族5人+両親の7人、3世代旅行!行き先は、台北・九份・台中など人気の観光地。

親世代や子どもが一緒の旅行では、「なるべく歩かず、できるだけスムーズに移動したい」
これ、結構大事なポイントだと思うんですよね。

そこで大活躍してくれたのが、Uber(ウーバー)と現地のタクシーでした。
この記事では、実際に使ってみて感じた「便利だったポイント」や「注意点」、
そして「家族旅行での工夫のコツ」を3児の親目線で紹介していきます。

【1】Uberが本当に便利!台湾では日本より使いやすい

今回初めて使ったUber!めっちゃ便利だと思ったんですよね。詳しくお伝えしていきますね!!

1.アプリひとつで完結!料金もリーズナブル

台湾では、Uberがとても一般的に利用されています。
アプリで行き先を入力するだけで、近くの車が数分でお迎えに。
支払いもアプリ上で完結するため、現金のやり取りは一切不要です。

例えば「台北駅 →中正記念堂 」などの距離でも、料金は数百元(日本円で数百円程度)とかなりお手頃!
ドライバーさんとメッセージのやり取りもアプリ上で出来、日本語で文字を打っても、相手側のスマホでは、現地の言葉に変換され、メッセージのやり取りも楽でした。
(ドライバーさんが打った文字はこちらのスマホでは、日本語変換になる)

初めてUberを使ったのですが、楽でめちゃくちゃ良かったです!

【2】7人移動の落とし穴!Uberは1つのスマホで1台まで

めちゃくちゃ便利だった、Uberなのですが、落とし穴があって…。このミスで、我々家族は、結構大変だったので、3世代で台湾に行こう!と思っている方は、ココから先の注意事項をしっかり読んでいただきたいです!

1.大人数なら、事前に“家族全員でアプリ登録”がカギ

Uberって、めっちゃ便利だったのですが、ここで一つ、思わぬ落とし穴がありました。
私たちは7人旅だったので、1台のUberでは乗り切れず、2台を同時に呼ぶ必要があったのです。しかし、1つのスマホ(アカウント)で呼べるUberは1台のみ

その事に台湾で気づき、私のスマホにもアプリを入れようとしましたが、台湾ではSMS認証がうまく通らず、登録ができませんでした…。

結果、1台はUberで、もう1台は現地の黄色いタクシーを拾って移動。
観光地ではタクシーも多く走っているので、実際にはそこまで困ることはありませんでしたが、タイムラグが起こってしまう事が結構あったので、

👉 家族それぞれが事前にUberアプリを登録&認証しておく
これは出発前にやっておくと安心です!

【3】現地タクシーも快適!ただし「現金払いのみ」が多い

Uberが呼べない時は、現地のタクシーを1台つかまえて移動していた私たち。現地のタクシー情報も少し書いておきますね!

1.黄色いタクシーは観光地でつかまえやすい

台湾のタクシーは黄色い車体が目印。駅前や観光スポット周辺なら、手を挙げるだけで簡単に乗れます。

行き先は英語や日本語で伝えなくても、スマホの地図を見せるだけでOK。Googleマップのスクリーンショットを見せるのが一番スムーズでした。現地のタクシードライバーは、道の名前で場所を把握している事があるので、住所も見せると、より分かりやすそうでした。

短距離移動なら初乗り80元(約400円)ほどとリーズナブル。気軽に使える交通手段だと思います。

2.現金が必須!少額紙幣を常にキープ

ただし、現地のタクシーは現金払いのみがほとんど。カード払いができるタクシーは、台北でも、ほとんど無かったです。特に、夜市帰りなどで現金が足りないと困るので、
常に1000元(約5,000円)程度の現金をキープしておくのがおすすめです。コンビニでは、タッチ決済OKだったのですが、屋台や、台中の日月潭へのバス料金など、えっ?カード使えないの?現金オンリーなの!?という事があったので、思ったよりも現金を使うことに…。
現地で、日本円から台湾ドルに換金できる場所は、三越などのデパートの地下や、銀行、あとは、故宮博物館でも換金が出来ました!
現地で現金が足りなくなった時のために、日本円を持っていくと安心かもです!

【4】クレジットカード事情|AMEXは使えないことが多い!

意外と困ったのが、クレジットカードの使えない場面。
台湾では、AMEX(アメリカン・エキスプレス)対応のお店が非常に少なく(というか、本当に使えない!苦笑)コンビニやカフェでも「使えません」と言われることが何度もありました。
一方で、VISA・Mastercard・JCBはほとんどの場所で使えます。
普段AMEX派の方は、台湾旅行ではVISAかMastercardをメインカードに切り替えておくのがおすすめです。

まとめ|Uber+タクシーを組み合わせればストレスフリー!

3世代旅行では、体力も年齢もバラバラ。だからこそ、「移動がスムーズかどうか」で旅の快適さが大きく変わります。

台湾の旅行では、Uberとタクシーを上手に使い分ければ、子どもも親も負担が少なく、ストレスフリーで移動できると思います!

子育て世代の皆様!親孝行は親が元気な内にしていきましょうね!三世代旅行、両親も楽しそうで良い思い出になりました^^

公式LINEでは、妊娠中から子育て期におけるちょっとタメになる情報も配信しています。
お気軽に覗きに来てくださいね!

熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘で、夫婦で活動しているタラコウタロウ・タラマイです。
子育て世代を笑顔に!をコンセプトに、自分たちができることから挑戦しています!