子連れでスキー|熊本3児のタラさんちのリュックの中の持ち物は?
現在7歳6歳3歳の子を持つ熊本在住タラ家は、今年5回子連れスキーに行きました。その時の持ち物を紹介しています。さらに今年はじめて利用したレンタルスキーの良さも書いているので、ご参考になれば嬉しいです! 【1】3人の子連れ…
現在7歳6歳3歳の子を持つ熊本在住タラ家は、今年5回子連れスキーに行きました。その時の持ち物を紹介しています。さらに今年はじめて利用したレンタルスキーの良さも書いているので、ご参考になれば嬉しいです! 【1】3人の子連れ…
この記事では熊本在住で現在3児の母が、長女、次女の年子育児時代の辛かったワンオペ育児をしながらの離乳食体験記、そして、離乳食って大変で辛い!とならない為の方法、巷で噂のBLWについて書いています。 【1】ワンオペ育児をし…
「離乳食作り好きですか?」という質問にハイ!と答える子育て世代は少ないと思います。私自身3児の母として、離乳食作りをしてきたのですが、本当に面倒で、大変な思い出しかありませんでした。しかし、BLWという方法を知り、もっと…
先日子ども3人(未就学児2人・小学校1年1人)を連れて熊本から飛行機に乗り関東各地を回ってみました。その時に感じた、子連れで関東旅行をするには車が一番ラクでは!という理由をまとめてみました。皆様の子連れ旅の参考になれば!…
よく聞かれるこの質問。3人子育て家庭のリアル知りたくないですか?笑 3人の子育てをしていて夕方の時間が戦争にならない!?熊本に住む3児の親であるタラさんちの夕方ルーティンが皆様の夕方時間のヒントに少しでもなれれば嬉しいで…
よく聞かれるこの質問。実は、そこまで大変ではないんです。なぜ、3人の子育てをしていて朝時間が戦争にならないのか?熊本に住む3児の親であるタラさんちの朝ルーティンが皆様の朝時間のヒントに少しでもなれれば嬉しいです。 【1】…
子育て世代にとって、朝の時間はバタバタ戦争の時間。着替えをさせ、朝ごはんを食べさせ、歯磨きをさせ、自分の支度もして。時間との戦い!でも、そのTo Doリストの内朝ごはんを誰かが作ってくれたら?この記事では熊本の3児の母が…
ちょっと待った!実は、ファーストシューズから始まる子どもの靴をどう選ぶか?によって、集中力や運動能力低下に繋がる可能性があります。この記事では、ファーストシューズにどんな靴を選べばよいのか?を書いています。 【1】ファー…
子育てをはじめたばっかりだと、不安も大きく、これであっているの?と不安になることも多いと思います。この記事では、熊本市在住のママも沢山在籍し、同じような年齢を育てている子育て世代が集うコミュニティについてご紹介します! …
子育てしていると、当たり前に感じるこの感覚。1日の終わりに何で自分ばっかりこんなに頑張っているの?と思う子育て世代も多いと思います。この記事では、3児の母が、ワーママはるさんの”やめる時間術”とい…