【1】ワンオペを経験したからこそ分かるマンパワーの威力
沖縄に住んでいた頃は、旦那さんの仕事の関係、私がワンオペ育児をすることがほとんどでした。お迎えに行き、お風呂、ご飯、歯磨き、翌日の準備、洗濯畳み、洗濯干し、寝かしつけ。
全部一人でやっていました。というか、やらなければいけない状況でした。
そんな中、一人目の時は、右も左も分からない状況の子育てで、育児でアップアップしている中で家事もやらなきゃ!でとてもキツかった…。
二人目の時は年子での育児だったので、2人赤ちゃんがいる中での家事でにっちもさっちもいかず、毎日子どもを大きな声で怒り、発狂し、そして一緒に泣く日々。
3人目は子育てには慣れてはきたものの、4歳、3歳、0歳という小さい3人の全部の色々(お風呂も一緒に入ってたし、ご飯あげたり、歯磨きしたりなど)を一人でこなすという、明らかな人の手が足らない状況でした。
そんな状況を経験したからこそ分かる!熊本で旦那さんが働き方を変え、二人で夕方〜寝かしつけまで出来るこの状況が、めちゃくちゃ楽!そして、私も子どもも笑顔が増えたと思います。
【2】3人子育て夕方ルーティンのリアル
では、実際、3人の子育てをしているタラさんちがどんな風に夕方〜寝かしつけまでを行っているのか?を紹介していきたいと思います。
動画で聞き流ししたい方はこちらからどうぞ!オススメは1.5倍速でラジオ感覚で聞くことです!笑
テキストで読みたい方はこちらからこのまま読み進めてください!
◼夫:保育園にお迎えに行く・妻:家に帰ってお風呂のスイッチを入れる
◼妻:洗濯物を取り込み畳む
◼夫:早い時間の時は子ども達と自転車で遊ぶ
◼子ども:帰宅後に明日の準備をする(明日着ていく洋服など!2歳からやってもらってます)
◼夫&子ども:お風呂に入る
◼妻:お風呂に上がった子どもたちのドライヤーをする
◼途中で夫婦が交代!妻お風呂に入る(この時に洗濯を回す)
◼家族揃ってご飯を食べる(19:00前)
◼子どもの仕上げ歯磨き係と食器洗い係で役割分担(歯磨き&洗濯物干しはセット)
■絵本の読み聞かせ&日記に書く内容を子ども達から聞き出す
■20:30就寝
【3】ドタバタの夕方〜寝かしつけまでタラ夫婦はどのように子どもと接している?
我が家のルーティンをやっていくと、20:00前には家事なども終わっています。20:30には寝ているので、それまで何をするのか?
夫:タラコウタロウは最近、本の読み聞かせにまたハマりだし、子ども達に読み聞かせをしています。全力で読むので、子ども達も楽しそうに聞いています。何事も全力で子ども達と接すると伝わるな〜と横目で見ながら思っています。
私はというと、子ども達が生まれてからずーっと書いている育児日記(もはややめ時が分からなくなっている!笑)のネタをゲットする為に、子ども達に「今日、何が楽しかった?」と聞いています。3人子どもがいると、中々一人ひとりと向き合う時間は減ってしまうのですが、この時間を使い、毎日めちゃくちゃ少ない時間ですが、子ども達と目を見てお話ししています。
5分〜10分、携帯を見たら一瞬終わってしまうその時間。せっかくなら子どもの為に使ってみませんか?
最後に:夕方の時間はルーティン化して心に余裕を
今回のルーティンは、ワンオペ育児をしている過去の私が見たら、いいな〜と思うかな?と。でも、役割分担をすることで、その時間に絶対しなくてはいけないこと以外の家事などは、役割を夫婦で分け合うことも出来、少し心の余裕も出てくるのかな?と。
その時間に絶対夕ご飯を作らないといけない?(私は朝ほとんど作ってます)その時間に食器を洗わなければいけない?(仕事で遅くなった旦那さんが自分の食器と一緒にみんなの分も洗う!)など、工夫して、心に余裕のある育児をして頂きたい!という思いで、今回我が家のリアルをご紹介しました!ぜひ、一度夕方〜寝かしつけまでの時間の棚卸しをしてみてくださいね〜!
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘で、夫婦で活動しているタラコウタロウ・タラマイです。
子育て世代を笑顔に!をコンセプトに、自分たちができることから挑戦しています!